京都高島屋のレストラン街にある「とんかつ恵亭」は、滋賀県にある有名とんかつチェーン店と同じ会社でした

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

京都高島屋のレストラン街「とんかつ恵亭」は、滋賀県にあるとんかつチェーン店と同じ会社が運営してました

久しぶりに京都四条河原町の京都髙島屋へ買い物にきました。

私個人的に百貨店には「お得意様へのお歳暮やお中元、手土産」などの買い物が多いですね。

さて、私は、百貨店での楽しみのひとつとして「レストラン街」での食事がございます。

普段とは違う、ちょっと高級な食事をしたいですよね。

京都高島屋S.C.のレストラン・カフェには「京料理 本家 たん熊」「鶏料理 八起庵」「すき焼き 三嶋亭」「ぎょうざ歩兵」「グリルキャピタル 東洋亭」「無碍山房」などがございます。

そして今回は、まだ利用したことがないお店「とんかつ恵亭」で食事をすることにしました。

ちなみにとんかつ恵亭は、全国で5店舗あります。

恵亭のとんかつは、素材にこだわり、薩摩黒豚や越後もち豚をはじめ、最良の銘柄豚を吟味して使用。時間と温度を徹底して管理し、最も味わい深い熟成のものをとんかつに仕上げています。

私は、かごしま黒豚の「ロースかつ膳」を注文しました。

一緒に行っていた同僚は、おすすめかつ膳の「ひれかつと大海老フライの盛り合わせ」を頼みました。

お漬物やごはん、キャベツは食べ放題です。

ちなみにこのお漬物は「長芋」でした。

こちらが、かごしま黒豚の「ロースかつ膳」です。

味噌汁は「豚汁」または「しじみ汁」が選べます。

私は「しじみ汁」を選択、赤味噌がいい感じでしたね。

最近、高級ブランド豚を提供するお店が増えてきましたね。

こちらが、おすすめかつ膳の「ひれかつと大海老フライの盛り合わせ」

「和豚もちぶた一口ひれかつ2ケ」と「大海老フライ」がインパクト大ですね。

いつも滋賀県では「とんかつ和幸」で食べることが多いですが、

同僚と「いつものとんかつ(和幸)とはぜんぜん違うね~」と話しながらお会計へ行った時のことです。

名札に「和幸」と書いていました。

「え~和幸?」

お店を出てすぐに検索すると

「とんかつ恵亭」は和幸グループブランド店舗でした。

同僚と「そうなんだ~。勉強になったね」

と言いながらデパ地下で買い物して帰りました。

※和幸グループはいろんなコンセプトのお店を展開されています。

 

以上、オッサンの日常生活でした。

 

詳細は、かならず公式サイトでご確認の程をお願い致します。

 

→→ 【激安】24時間限定タイムセール!毎朝10時更新!日替わりで毎日お得!(PR)

 

→→ アマゾン(PR)

 

当サイトのInstagram・Twitter・YouTube・threadsをよろしくお願いいたします。

 「Instagram」・ 「Twitter」「YouTube」「threads」

店舗情報

店名 恵亭京都髙島屋S.C.店
住所 京都市下京区四条通河原町西入真町52
京都髙島屋S.C.7階ダイニングガーデン京回廊
営業時間 11:00〜21:30(L.O.20:45)
定休日 元日・その他施設定休日
駐車場 あり
公式サイト とんかつ 和幸

地図

トップページへ戻る

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次