滋賀県立琵琶湖博物館へご来館時の注意事項と展示状況について

※写真は滋賀県立琵琶湖博物館がある烏丸半島です。
滋賀県立琵琶湖博物館では、一部の昇降設備と水族展示室の一部にて改修工事を実施。
- 一部昇降設備のご利用制限についてアトリウム(1階)からA展示室(2階)へ昇るエスカレーターと、水族展示室(1階)・C展示室(2階)を昇降するエレベーターが、下記期間ご利用いただけません。
- エスカレーター:11月25日(火)から1月中旬ごろまで
- エレベーター:12月中旬ごろまで
- なお、アトリウム(受付入って正面奥)のエレベーターはご利用いただけます。
- 水族展示室の改修状況水族展示室の一部の水槽、具体的にはビワコオオナマズ水槽やコアユ水槽などは現在改修中のため、ご観覧いただけません。新水槽については、本年度中の公開を目指して、現在、配電、配管、土台工事や水槽部品の準備を進めております。
【お知らせ】
— 滋賀県立琵琶湖博物館【公式】 (@biwahaku) November 19, 2025
工事のため、展示室内のエレベーター1台とエスカレーターが下記期間ご利用いただけません。大変ご不便をおかけしますが、ご了承ください。
エスカレーター:11月25日(火)~1月中旬頃まで
エレベーター:12月中旬頃まで
※アトリウム(受付入って正面奥)のエレベーターはご利用可能です。 pic.twitter.com/669Vl0QWmz
所在地と交通案内
滋賀県立琵琶湖博物館の所在地と、お車および公共交通機関を利用した際のアクセス方法をご案内します。
所在地
滋賀県立琵琶湖博物館は以下の場所にございます。
滋賀県草津市下物町1091
駐車場のご案内
お車でお越しの場合、以下の料金でご利用いただけます。
| 車種 | 収容台数 | 料金(1回あたり) |
| 普通車 | 420台 | 550円 |
| 自動二輪・原付 | – | 200円 |
鉄道(JR)とバス (近江鉄道バス)
公共交通機関をご利用の場合、以下のルートが便利です。
- JR琵琶湖線「草津」駅で下車してください。(新快速で京都から約20分です。)
- JR草津駅「西口」2番バス乗り場から、近江鉄道バスの琵琶湖博物館行きに乗車してください。(所要時間約25分)
- 「琵琶湖博物館」で下車後、徒歩すぐです。
※バスの時刻表については、近江鉄道バスのウェブサイトでご確認ください。
関連記事:イオンモール草津

【 試験運用中 】女性の方のみ情報提供募集(承認制・前向きなコメントのみ掲載)