国道161号 湖西道路 真野~坂本北 2025年8月8日から暫定4車線運用開始

滋賀県大津市を南北に走る国道161号「湖西道路」の真野IC~坂本北IC間(延長6.6km)において、2025年(令和7年)8月8日(金)午前6時より、暫定的な4車線運用が開始されます。対象区間は上下線ともに、真野大野から坂本までの約6.6kmで、これにより交通の流れの改善や混雑緩和が期待されます。
今回の4車線化はあくまで暫定的な措置であり、引き続き全線完成に向けた工事が進められます。そのため、運用開始後も車線規制が実施される予定です。具体的には、2025年8月18日(月)から8月29日(金)までの期間、夜間(21時~翌6時)に車線規制を実施。また、9月1日(月)以降も工事の進捗に応じて終日規制が行われる場合があります。

実際に走ってみるといつも雄琴付近で渋滞がありますが、写真は花火大会当日に雄琴付近で撮影しましたが、スムーズに渋滞もなく流れていました。
1. 区間: 国道161号 湖西道路 真野IC ~ 坂本北IC(上下線)
延長6.6km(滋賀県大津市真野大野~坂本)
2. 運用開始日時: 令和7年8月8日(金)6:00
3. 工事車線規制日時:
・令和7年8月18日(月)~8月29日(金):夜間車線規制21:00~
翌朝6:00
・令和7年9月 1日(月)~工事完了まで :必要に応じて終日車線規制
工事内容や規制形態、時間帯は天候や工事状況により変更される可能性があります。最新情報は関係機関の公式サイトで随時発表されるため、利用予定のあるドライバーは事前確認が推奨されます。
湖西道路は、琵琶湖西岸の重要な南北幹線として、通勤・観光・物流など幅広い交通需要を担っており、4車線化は長年の地域課題の一つでした。今回の暫定運用により、一部では混雑緩和が見込まれる一方、工事期間中は一時的な渋滞や走行速度の低下も予想されます。
地域住民やドライバーにとっては待望の整備であり、安全性向上と円滑な交通確保のため、引き続き理解と協力が求められます。
詳細は、かならず公式サイトでご確認の程をお願い致します。
24時間限定タイムセール | 毎朝10時更新!日替わりで毎日お得!
当サイトのInstagram・X(旧Twitter)・YouTube・threadsをよろしくお願いいたします。
「Instagram」・ X(旧Twitter)・ 「YouTube」・「threads」
※この記事は、記事タイトル左に表示されている日時時点に書かれた情報です。その内容や店舗情報、メニューなどはもちろん変更される可能性がございます。地図の表示位置と実際の位置が若干異なる場合もあります。あとオープン日や閉店日も予定が変更されることもありますので、ご了承くださいませ。情報に関しては日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。※写真などの無断使用や無断転載はご遠慮ください。