琵琶湖大橋有料道路にETCが2019年2月から導入されます。

そして、ETCレーンを利用すると、普通車150円の通常料金が
120円なるなどの「全車種20%値引き」も実施。
なお、通行回数券は廃止されます。
料金所は片側4車線のうち、中央の2車線を「ETC専用レーン」とし、
両端は従来通り係員が徴収する。
普通車以外のETC料金は、
軽自動車が80円(通常100円)
大型車Iが160円(同200円)、
大型車II(特大車)が400円(同500円)
などです。
ミニバイクなどETCが利用できない車種の値引きはありません。
確かに最近の琵琶湖大橋は、渋滞がひどいですよね。
ETCが導入されたら、渋滞も緩和されますね。